口之島ダイビングサービス最新情報

2014年4月にトカラ列島初のPADIダイブリゾートとして、口之島ダイビングサービスが開業しました。日本最後の秘境と言われる宝の海!トカラの今を発信します。

2020年12月

歴史ヒストリー第6話 スパワールド

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第6話は海底温泉ポイント「スパワールド」を紹介します。
※写真は全てスパワールドで撮影
ab1d3c55


口之島の港からボートで15分程度。
名称未設定 1

フリイ岳から見ると右側(港側)が西、左側が東になります。
スパワールドは東側のエリアになります。
黒潮が当たるのは西側エリアです。
よって、東側は穏やかなポイント中心です。
62613c50


スパワールドは開業後、2年目に偶然見つけたポイント。
5月16日(土)
この日は西側が時化で潜れず、1日全て東側でダイビング。
1本目は戸尻沖の根、2本目は赤瀬。
東側はこの2ヶ所がメインポイントでした。

3本目はさて、どこに潜ろうか・・・・
いつも通り魚探で反応チェックしたら、水深20m前後良い反応があった。
エントリーしたら、トサカハギやアカヒメジの群れでした・・・
※当日の写真
ed6d8340

3e432bf7


魚探の反応はやっぱりこいつらか・・・
ちょっとガッカリしてた所、その先に何やら泡がいっぱい出てる。
※当日の写真
4ef7db81

e6356b02

fb5a7543

c089e2de


戸尻沖の根やラビリンスで海底温泉は見つけてましたが、火山性ガスは噴き出してません。
ここは物凄い気泡(たぎり)。
火山性ガスなので、髭剃り後は若干しみる・・・
湯の花もいっぱいです。
当日、潜った男性ゲストさんにポイント名を考えて頂き「スパワールド」になりました。

その後、定期的に潜った写真
c59a5d68

7f72303e

5fb1557e

205fe9e1

4429f256

1d135218


スパワールドの醍醐味は動画がお勧め



その後、もっと凄い発見も!!
気泡が出ている穴でタイワンホウキガニを発見!!
06c117d5

60da3a1e

f2bf222b

タイワンホウキガニは甲長2㎝ほどの、赤さび色したカニです。
ハサミの先端に短い毛がホウキ状に並んで生えており、これがホウキガニの由来となっています。
鹿児島の昭和硫黄島、十島村(トカラ)の悪石島、台湾の亀山島でしか見つかってません。
海中でのタイワンホウキガニは体についたバクテリアによって、白い毛が生えたように見えます。
※2016年鹿児島水族館発行 さくらじまの海 第20巻第2号より

学術的に見ても、貴重な発見との事です!
鹿児島大学の先生に写真を見て頂いた所、タイワンホウキガニでしょうとのこと。
口之島からは初報告なので、ぜひ採捕してほしいという依頼も届いてます。

ただ、穴の中にいるので捕まえるのは非常に難しい。
しかも、スパワールドは水深20-25m前後と意外に深いので、長時間滞在出来ない。

でも、最大の問題は、スパワールドに行きたいというリクエストが少ないんです。
当店のゲストの皆様の殆どが、大物&ワイド派。
メインの西側のポイントに行くことが多く、東側に行くときは西側が時化て潜れない時という形が殆どなんです。
スパワールドに潜った時は、学術的にもレアなポイントなので、ガッカリせずにワクワクドキドキしながら、温泉&タイワンホウキガニ捜索してくださいね。

ちなみに、気泡のないエリアにはハナビラクマノミもいます。
800e72ba

ef67e54f


アオウミガメはほぼ見る事ができます。
まあ、東側で潜ればカメはどこでも見る事が出来ると思います。
9ea6ff61


スパワールドは非常に分かりづらいとこにあるので、オリジナルポイントだと思います。
レア度で言えば、非常に高いと思いますよ。

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

歴史ヒストリー第5話 ラビリンス

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第5話は南側の代表「ラビリンス」を紹介します。
※写真は全てラビリンスで撮影
365fb4e8

49a4e932


口之島の港からボートで15分程度。
島の方はこのあたりをナガヘダと呼んでます。
名称未設定 1


開業前から潜っているポイントです。
1年目まではポイント名の由来の通り口之島には珍しい地形ポイントとしてご案内してました。
08689e40

612692c6

668b031c

6c6c5086

b29b13c3

ad590440


棚の上には日本最北端?のハマクマノミ
dd0aa484


エントリー付近の砂地には湯の花も体積してます。
白いのが湯の花です。
砂地に手を入れると暖かいです。
ここはスパワールドとは異なり、気泡(たぎり)はありません。
11801111

6f06ed53

3ba2ab5a


地形&湯の花&ハマクマノミを売りにしていたのですが、1年目のある日・・・
北風が強く、ラビリンスで潜ってたら沖合に釣船。
民宿で釣船の方と一緒になったので、話を聞くと北風が強い時は南側で竿を出すこともあるとのこと。
ここはイソマグロ釣れるるよって!

イソマグロ?
地形メインの岸近くエリアはそんなに流れ強くないし、イソマグロ見た事ない・・・
たまに、単体のGTは見た事あるけど。。。

ダメ元で、地形ポイント捨てて沖に出てみる事にした。
砂地とゴロタの全く見所のない地形。
ただ、流れはビュンビュンである。
b8526f0c


こんなとこにイソマグロでないよなって、思ったたら・・・
流れに逆らって、バンバンやってきた(^_-)-☆
656fec87

ce0abbe8

3dcaec6c

2f2bc2f0

04af741d


マダラトビエイ
83608b68

aae8ffa0

8c000e55


ハンマー
3683b0c1

b6568227


一気に南側を代表する回遊魚ポイントに変更。
最近のゲストさんはラビリンスというポイント名なのに、地形ポイント行った事ないという方が多いですね。
一緒に泊まった釣りの方に感謝です!!

ラビリンスでは水底近くを流れの下から回遊魚が泳いでくる事が殆どです。
通過する群れなので、流れの下側の水底近くを見ててくださいね。

砂地&ゴロタエリアを抜けると、高確率でウメイロモドキ&テングハギモドキが群れてます。
1f9f4fc7

ecbd0803

53e0a73a

aedfb03e


ラビリンスで見れる回遊魚はイソマグロ、マダラトビエイ、ハンマー
どれも高水温時期には群れない生物。
夏にラビリンス行くときは地形、それ以外は回遊魚狙いという感じです。

瀬付きの回遊魚ではないので、一発ギャンブルですが、北風が吹く時期は外せないポイントになります。
回遊魚、地形どっちに転んでもお楽しみくださいね。

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

歴史ヒストリー第4話 エボシの離れ

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第4話は回遊魚~サンゴまで3拍子揃ったポイント「エボシの離れ」を紹介します。
名称未設定 1

口之島の港からボートで10分程度。
口之島の最西端ポイントになります。

開業前は烏帽子崎(エボシザキ)にアンカーかけて潜ってました。
aaf7abf0

懐かしいな・・・

今は烏帽子崎から少し南にあるエボシの離れをドリフトで潜ってます。
島の人はアネゴ瀬と呼んでます。
そういえば、何故アネゴ瀬を呼んでるかは聞いた事がないですね。
77e13319

エボシの離れの南側は手付かずのサンゴが広がってます。
a009d575

865c5de0

開業前ですが、サンゴがあると知らずにアンカーを落としてしまい、大反省した記憶があります。
今はどのポイントでもアンカー打って潜ることはまずないのですが、この時は冷や汗ものでした。

エボシの離れを一言で表現するならば、マルチプレイヤー!
回遊魚、サンゴ、生物の豊富さと3拍子揃ってるのです。
流れも芽瀬や平瀬に比べると弱い時が多く、チェックダイブで良く使ってます。
写真は全てエボシの離れで撮影

グルクンの群れ
平瀬とは異なり、ギンガメは住み着いてませんが、高確率でグルクンの群れが見れます。
逆に平瀬では、ウメイロモドキの群れは見た事ないです。
ムロアジは平瀬・エボシの離れどちらでも見るのですが、何故でしょうね・・・
b0351e94

84c40a8b


イソマグロ・ツムブリ・マンタ・マダラトビエイ
平瀬と異なり、瀬に定着してません。
通過する個体や群れなので、その一瞬を撮る形になります。
光り物の確率では平瀬に軍配が上がります。
5eac8648

a564ef6b

102cc14b

ab33e010

8222cf16


ロウニンアジ
単体では確率高いと思います。
669dd51e

初夏にこんな群れに当たる時があるので、意外性のエボシの離れって感じです
3456b43e

ee452136



サンゴ
35e5e386

73303774

31630646

6f0dc3ae

4a363ae2

86acde75


コブシメ
シーズンになると、唯一ここで見る事ができます!
他のポイントで見た事ないんですよ・・・
b9666fee

00406d6c

5d2d6bd2

ab7e967a

62e3d31b


ハナビラクマノミ
日本の北限じゃないかな?
911cd213


ハンマー
fd4fdc88

47ddce48


過去、トカラエリアでハンマーの群れを見たポイントは下記になります
中之島・平瀬
諏訪之瀬島・須崎
平島・大瀬

今年、トカラエリア以外でハンマーの群れを見たポイント
屋久島・観音
口永良部島・平床
愛南・ノコギリ

口之島でも単体~10本程度迄は何度も見た事あるのですが、
ホームの口之島で10本以上の群れ見た事ないんです・・・

神子元島のガイドさんやベテランゲストの皆さんから教えて頂いた知識や過去の経験値から、エボシエリアはハンマーの群れが見れるのでは?と思ってます。
実際、僕の友人のスキンダイバーのFさんはエボシでスキンダイブ中に30本以上のハンマーの群れに遭遇しています。

芽瀬や平瀬のリクエスト率が上がり、年々エボシの離れに潜る本数が少なくなってる・・・
平瀬や芽瀬が当たった時は、1~2本エボシチャレンジさせてくださいね。
芽瀬同様、回数こなさないとデータも揃わないのでm(__)m

平瀬No1やNo2で外れた時は非常に困るのですが、エボシの離れは回遊魚でなくても、グルクン・サンゴ・固定生物がいるので外れが少ない。
個人的に大好きなポイントのひとつです。

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日&残席数

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

佐世保フルマラソンに出場しました

こんにちは、高木です。
5年前のトカラマラソン出場をきっかけに、KDSマラソン部発足。
残念ながら、今年はトカラマラソン中止。

ということで、KDSマラソン部のレジェンド(トカラマラソン優勝2回)と一緒に、佐世保のローカルなマラソン大会に出場しました!
参加者は100名で、道も封鎖する事なく、歩道や林道を走る超マイナーな大会。
20201227_073019

20201227_073054

20201227_094547


マイナーとはいえ、侮るなかれ・・・
20201227_080329

20201226_163551

20201227_0731051

海抜4mの佐世保駅から533mの烏帽子岳付近に上り、いったん下って、再度250mの弓張岳付近に上て、佐世保駅に戻って来るというとんでもないフルマラソンコース・・・

川沿いを気持ちよく走る
20201227_083137


ひたすら林道を上る
スタートから8キロ地点
佐世保駅が遥か彼方・・・
20201227_092503


弓張岳からは米軍基地の軍艦が見える
20201227_133255


ゴール直前に米軍基地
20201227_145056

基地入口は江戸時代の忍者屋敷かよという造り
一般道から知らずに車で基地に入ろうとすると、車のタイヤがパンクするぞ~
20201227_145108
20201227_145120


僕は7時間かけて15時に無事ゴール
20201227_151949

133717563_3633391756738153_4050994370721866633_n

個人的には3年連続完走出来たし、タイムも今回が一番早かった!!
53才だけど、頑張ればまだまだ伸びしろあるぞ(^_-)-☆

佐世保バーガーや佐世保発祥のレモンステーキ食べたり、食事も満喫
20201226_183518

20201227_171417


本業はダイビングガイドですが、せっかく知り合ったご縁。
オフ会(飲み会)以外に、KDSゲストの皆さんのご縁をつなげるイベントもやっていきたいと思ってます。
KDSマラソン部につぐイベント活動始まるかな?
こうご期待!

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

歴史ヒストリー第3話 平瀬

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第3話は口之島の顔ともいえるポイント「平瀬」を紹介します。
名称未設定 1

口之島の港からボートで5分程度
No1、No2、イソバナポイントという3つのエリアがあります
私そしてゲストさんが一番多く潜っているポイントです。
平瀬はエリア毎に住み着いている魚が異なります。

平瀬No1
口之島DS開業前から潜ってるポイントです。
沈み瀬のトップがー6m程度なので、ボートから瀬を視認できます。
昔からダイバーが潜っているポイントだと思います。

【No1の代表的な魚】
ギンガメアジ
No1のギンガメ写真
ab64578b

IMG_8624

ccfeccdf

86f86430

11.8トカラ1(高木)

基本的にはギンガメはNo1にいます。
No2で見れる時は、No1の群れの一部が移動した時かなって感じです。
ギンガメは水温に関係なく年中見る事が出来ます!

マダラトビエイ
No1のマダラトビエイ写真
75f6d11a

6fd2d09e

0f96b378

4bbf962d

9c70cd62

水温25℃以下のNo1の目玉のひとつです
基本的には瀬の上でホバリングしてますが、刺激を与えなければ水底迄降りてくるケースも多いです。
df8acf2b

No1特有のマダラトビエイのウォッチング方法確立まで2年位かかったかな?
「接近して刺激を与えない事。潮上に着底して岩の気持ちになる」
「音を鳴らさない」
「光を当てない」
このような大群の写真を撮るには、上記3つがNo1では重要ですね。

ハンマーヘッドシャーク
No1のハンマー写真
66dd7f65

No1の潮上側にいるケースが多いです。
ここでは大群というより、1~10本程度で見る事が多いですね。
水温26℃以上だと確率が急激に落ちます。
エントリーしてNo1まで行く途中に遭遇するケースが多い事に気が付きました。
ハンマーを狙いたい時は、遠くからエントリーしてNo1に行くと遭遇率が上がると思ってます。

No1で撮影したギンガメ・ハンマー・マダラトビエイの動画です





マンタ
No1のマンタ写真&動画
11.8トカラ(野口)

11.8トカラ2(高木)

11.8トカラ3(高木)




マンタは水温26℃以下で見る事が出来ます。
平瀬だとダイビング中に見る時はほとんどNo1の浅い方ですね。
No2で見た記憶ほとんどないです。
マンタを見る時は流れが止まっているorすごく緩い時。
流れなくて回遊魚厳しいなって時に出てくれると、ガイドとして非常にありがたいです。

平瀬No2
沈み瀬のトップがー15m前後なので、ボートから瀬を視認出来ない。
殆どダイバーが潜ってなかったんじゃないかな?

【No2の代表的な魚】
イソマグロ
No2のイソマグロ写真
5b779aee

2f2bc2f0

2f5932bc

c2773d98

1e2547e8

No1のイソマグロは通りすがりの個体です。
No2のイソマグロは瀬付きの群れです。
No1で見つけた個体は追いかけても大丈夫ですが、No2で見つけた群れは追っかけNG。
追いかけると、瀬から離れて行っちゃいます・・・
遠くにイソマグロを見つけても、追いかけずに岩につかまって待つ。
待てば、目の前を悠然と通ってくれるようになります。
そうすればこんなシーンが楽に目の前で見れますよ。



ロウニンアジ
No2のロウニンアジ写真
P1050082

669dd51e

No1でも見れますが、群れるのはNo2の方が多いですね。
上の動画でもロウニンアジの群れが写ってますが、これもNo2です。

マダラトビエイ
No2のマダラトビエイ写真
8190aff0

ca785cf6

No2でもマダラトビエイが群れる時があります。
No2では瀬の上でホバリングする事が殆どです。
No2の水底は深いので、瀬につかまって、横からマダラトビエイを見る形になります。
マダラトビエイが横にいるからといって、急に近づくのは厳禁ですよ。
瀬から離れていっちゃいます。

番外編
5月頃限定キハダマグロの群れ
1651823608685574032923



5月頃限定ですが、平瀬・芽瀬・臥蛇島(木場立神)でキハダマグロの群れを見る事が出来ます!
圧巻ですよ。

No2のクダゴンベ写真
9a639c10

回遊魚が出なくて困った時のクダゴンベ頼みです・・・

イソバナポイント
f0f52047

17c9e913

b0328bd3

1年目に偶然見つけたポイント。
エントリー後、流れに乗ってNo1に行くつもりが、No1にたどり着けず・・・
到着したとこが手付かずのイソバナ群生!!
今はNo1に行って回遊魚がいない時は、イソバナポイントに行く事も増えました。
王道コース:No1⇒No2
ギンガメ&イソバナコース:No1⇒イソバナポイント
という感じですね。

口之島の顔というポイントだけあって、紹介が長くなりました!

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日&残席数

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

まってるし鹿児島市 宿泊満喫クーポン

こんにちは、高木です。
鹿児島市内に宿泊予定の方は下記ご存じですか?

【対象:鹿児島県外居住者】
まってるし鹿児島市 宿泊満喫クーポン

要点は下記の通りです。

6,000円相当のクーポンを2,000円で販売!
鹿児島市内の宿泊施設でご利用いただけるプレミア付宿泊クーポンです。

■利用期間
2021年2月1日(月)チェックアウト分まで

■購入方法
スマートフォンを利用して特設サイトで電子クーポンを購入

■利用できる施設
鹿児島市内のキャンペーン参画施設

■利用方法
宿泊時に電子クーポンを持参

詳細はサイトでご確認下さい。
十島村は来島自粛中ですが、鹿児島市内泊される方はお勧めだと思います。

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

歴史ヒストリー第2話 ニヨン

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第2話は以前から遠征ポイントとして活躍しているニヨンを紹介します。
名称未設定 1

名称未設定 1

口之島の港から北東16キロ沖
南北に約2キロ、東西に約1キロの大きな岩礁があります。
通称:ニヨン
灯台瀬、平瀬、丸瀬、屋久島瀬、タチキリ、長瀬、海王瀬、南ハナレ等いくつもの岩が集まっているエリアの総称です。
※緑色で囲っている場所に、海面に出てる瀬があります
c120ec12

82d78e60


由来はいくつかの説があります。
ひとつめの説(ダイバーに言い伝えられていた話)
大昔にスペインの船が座礁して沈没。
その船の名前がニヨンという説。
この船には財宝が積んであり、トレジャーハンティングをしたという話を聞いた事があります。

ふたつめの説(これは口之島出身の方に聞いた話)
戦後、北緯30度より南がアメリカの占領下となりました。
口之島は占領下、屋久島は日本。
口之島から屋久島を見ると、その延長線上にニヨン礁が見えます。
あの方向が日本(にほん)⇒ニヨンと呼び方が変遷して、ニヨンという呼び方になった。

行政区域だと、ニヨンまでが十島村(トカラ列島)になります。
よって、ニヨンはトカラのダイビングエリアの北端です。
以前からダイバーが潜っているメジャーポイントのひとつです。
口之島から海春丸で約40分。
午前or午後の半日遠征にはちょうどよいエリアになります。

ニヨンにはいくつかポイントがありますが、目玉は丸瀬のギンガメアジ
写真&動画
ac5ba386

e99666d1

c641bf0f

ad132089

ea518880

e5629241



ニヨン遠征のもうひとつの楽しみは灯台上陸!
トカラエリアで唯一上陸できる灯台です。
2022.12加筆
船から上陸時に足滑らせて、怪我した人がいるので現在上陸は控えてます。
怪我した人・・・恥ずかしながら僕です

0cd303f5

ad4b4d6e

a2c2277b

338b1159

ffe479bd

33d82ed6

69a90b7a


口之島DS開業当初の遠征先はニヨンが一番多かったのですが、ここ数年あまり行ってません。
2022.12加筆
最近は瀬渡しがほぼなくなったので、ニヨン遠征バリバリ復活してます


ニヨンの一番の人気ポイントは丸瀬。
ここに物凄い数のギンガメアジが住み着いてます。
9574ed02


半日遠征でギンガメ&灯台上陸は口之島を起点にするメリットです!

ニヨンエリアは北~北西から黒潮が来る事が多いです。
丸瀬だけでなく、芽瀬のGTロックのように、潮上の水底に魚の溜まっている場所も探索中です。
2022.12加筆
沈み瀬は見つけたので、後はデータの蓄積といった感じです・・・


上トカラ有数のギンガメポイントをご堪能下さいね。

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日&残席数

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

歴史ヒストリー第1話 芽瀬

2021年4月に口之島ダイビングサービスも8年目をを迎えます。
右往左往しながら、口之島の海春丸と共に開拓したダイビングポイント。
オフシーズンにポイント開拓の歴史を振り返りながら、ご紹介していきます。

第1話は衝撃的なデビューを飾った芽瀬を紹介します。
名称未設定 1

口之島の港から北西8キロ沖に、口之島の半分ほどの広さを持つ三日月形の沈み瀬があります。
その名は芽瀬。
漁師にとっては格好の漁場。
私の知る限りほとんどダイバーが潜った事のないエリアだと思います。
理由はあまりにも広すぎてどこに魚が集まってるのか非常に分かりづらい。

bec5384b

当初はブイを持ちながら着底しない中層ドリフト。
北側、真ん中、南側・・・
魚探の反応見て、コースを変えながら、何度も中層ドリフトダイブ。
全く外れの時もあれば、中層で大当たりの時もある。
ただ、中層で当たってもつかまる根がないので、魚群は一瞬で終わってしまうケースばかり。
何度かコースを変える中で、北側のエリアでつかまれそうな根を見つけた。

芽瀬に潜り始めて、1年2ヶ月後の2015年9月22日。
流れも弱かったので、初めてブイを持たずに、つかまる根目指して潮上からエントリー。
その時の写真&動画。
d8897ce8

50da6c66



ポイント名は芽瀬・北ウィング
芽瀬は広大な隠れ根(口之島の半分ほどの三日月型の根)で、北エリアと南エリアがあります。

また、芽瀬の最北端にはエキスパートロックと呼んでるトップ30mの隠れ根もあります。
エキスパートロックは北からの流れ、かつ流れが緩い時限定で利用してます。

GTやツムブリ以外にも、イソマグロの群れ、マダラトビエイ、カマストガリも
ec0989a0





5月頃限定ですが、キハダマグロの群れも見る事が出来ます。
P5072447

P5072446




これだけでも十分凄い事ですが、メジャー級の大物がいる事が分かりました。
今までブログに上げてない秘蔵写真も今回UPします。
0b727408

582a9f90

767bb5c4

121930f1

DSC00644

G0074502

タイガーシャーク(和名:イタチザメ)
口之島周辺ポイントでも見る事はあるのですが、芽瀬ではに見れる確率がUPします。
遠くにうっすら虎模様が・・・というケースが多いのですが、近い時はこんな大接近の時もあります。
全てノートリミングの写真のはずです。

芽瀬に潜る時はシャークバンズ(サメ避けバンド)を足首に装着頂きます。
※人数分用意しています
d2b09113

0140daac

シャークバンズ装着するとサメが見れないのではないか?という質問をたまに頂きます。
今回UPした写真は全てシャークバンズ装着しての写真です。

個人的見解になりますが、シャークバンズは磁気でサメ避けする器具です。
数年間装着しましたが、この磁気がサメに届く距離は2~3m位までだと思います。
遠くのサメがこの磁気を感知して、寄ってこない事はまずないかと思います。
逆に、シャークバンズを過信して、サメを追いかけたり、真正面や下から突き上げてくるサメに向かって行かない事の方が重要です。
好奇心の強い個体に会うと、この写真の距離まで寄られる事があります。
まあ、この時は単独で追いかけるな!真正面から行くな!という指示を忘れてる時ですが(汗)
ブリーフィングの注意点を守って頂ければ、ここまで大接近はほぼないかと思います。
ここまで大接近を喜ばないでくださいね。
やっぱりサメですからね・・・

今では一番人気のポイントになった芽瀬!

他のポイントは「口之島・平島ポイント一覧」でご確認下さい。
年1ヶ所ずつポイント追加できるように、ポイント開拓頑張ります!
シーズナリティ―は別ページでご紹介しています。

ご予約お待ちしてます。
ツアー開催予定日&残席数

高木

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

2021年十島村カレンダー届きました

こんにちは、高木です。
十島村友好島民の方には十島村役場から2021年度カレンダーが届いてるんじゃないかな?
PC160001

PC160007

PC160003

今回はトカラ列島の伝統・文化・暮らしがテーマになっています。
個人的には、ここ数年で一番良いカレンダーだと思います!!

ただ、下記を危惧してます。
友好島民の年会費はトカラ会員1万円orななしま会員3,000円となっています。
友好島民の大きなメリットは「フェリー乗船時にポイントを貯める事によるフェリー乗船無料券を頂ける」という点です。
2020年4月以降、来島自粛で観光客は島に入れません。
そのことには全く触れずに、例年通りの案内文1枚とカレンダーの送付。
FBページで情報発信すると書いてますが、情報発信はほぼありません。
今年は友好島民のメリットを感じた方は少ないと思います。
文章内でも一言何かしらのお詫びや真心こもった一言は欲しいと思った。
せめてそれが心のこもった応対ではないだろうか?と思う。
来島自粛が続けば、友好島民継続しない方が増えると思います。
僕のもとにも今後は継続しないや継続をやめましたという声も届き始めました。

僻地離島の医療体制を考えると、来島自粛も致し方ないと個人的には思ってます。
来島自粛解除は春以降だと想定してます。
ただ、来島自粛を解除すれば観光客が戻って来ると思っているならば、かなり安易だと思ってます。
いったん心が離れたら、それを取り戻すのって凄く大変ですよ。
友好島民やめた方が再度有効島民になるのって難しいと思います。
十島村役場も(当然、私も)地道な営業活動を継続しないと、トカラファンの心が離れていくんじゃないかな?
それが本当に心配です。
私も頑張ります。
十島村役場の皆さんも観光客の集客活動の継続お願いします!

高木祥行

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

2021年ツアー開催予定日UPしました!

大変お待たせしました。
2021年ツアー開催予定日をUPしました!
トカラ・口之島ツアーは3月下旬から開幕予定です。

【2021年の要点】
1.口之島&平島ツアー代の変更ありません
口之島&平島ツアー代は2020年と同額です

2.水曜日出港の臨時便は2021年ツアー計画に入れてません:2020年12月現在
十島村役場から2021年度のフェリーとしま2年間運航計画表はまだ未発表です。
通常、正式な月間フェリー運航予定は2~3ヶ月前に発表されます。
しかし、コロナの影響で正式な月間フェリー運航予定は3週間前位の発表になってます(例えば、12月の正式な運航予定の発表は11月上旬に発表してます)。
発表後の運航予定日を見ると、月曜&金曜鹿児島出港の定期便の移動はまずないのですが、年間12本程度運航される水曜出港の臨時便は、年間計画と違う日程で運航されるケースが殆どでした。
十島村役場もコロナ禍でギリギリの判断をしているようです。
平常時に落ち着くまでは、水曜出港の臨時便を利用するツアーは控える予定です。
水曜出港の臨時便はロングツアーにはもってこいなのですが、上記事情を何卒ご理解下さい。
水曜出港の臨時便が安定運航出来るようになれば、再度利用開始します。

3.芽瀬・ニヨン・臥蛇遠征は随時実施します!
ニヨン・臥蛇遠征は設定日を設けていましたが、来年は条件の整った時に随時開催致します
※行ける時は毎日でもガンガン行きますよ

4.ツアー当日に発生した追加ダイブや遠征費等のお支払方法
基本のツアー代は今まで通り事前振込となります。
ツアー当日発生した遠征費やOPダイブ、その他の費用は最終日に現金orPAYPAYでのお支払いを選択できるようになりました。
ただし、島の売店や民宿での買い物は今まで通り現金のみになりますので、現金もご用意下さい。

5.2020年12月5日現在、十島村役場は来島自粛要請中です
来島自粛解除を前提にツアー開催予定日を計画しています。
正直、十島村役場がいつ解除の判断を下すか分かりません。
個人的な見解になりますが、冬は来島自粛継続だと思います。
現時点の状況だと、来島自粛解除は3月以降だと予想しています。
春から解除しないと既に1年近く観光客に来島自粛要請した事になります。
私だけでなく、民宿経営者や観光に携わる島の方も非常に厳しい状況です。

以上が2021年の要点になります。

2020年は非常に厳しい1年でしたが、心折れずにコロナ禍を乗りこえます。
皆様のご支援・ご協力よろしくお願い致します。
ご予約お待ちしています。

口之島ダイビングサービス
高木祥行

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook

今年を振り返って

こんにちは、高木です。
先週末の愛媛・愛南ツアーで年内のツアーは全て終了しました!
※12/19(土)-20(日)に神子元@海遊社にいるかもです
 詳細は高木にご確認下さい

コロナ問題で、4月以降十島村役場は不要不急の来島自粛を継続中。
全国的に見ても、ここまで長期間来島自粛要請してる行政は十島村と三島村だけだと思います。
トカラ・口之島をメインとしている当店にとっては、経営的に非常に厳しい1年になりました。

4月以降は全て振替ツアー開催。
本来トカラ・口之島ツアーの所を、ツアー先変更でもご参加頂いたゲストの皆様、本当にありがとうございました!!
振替ツアーにご参加頂いた皆様がいたからこそ、今年はなんとか乗り越える事が出来ました。

また、ギリギリまで来島自粛解除の発表を待ちながら、振替ツアー先を探すという日々の連続。
私のわがままなオーダーを快く受け入れた頂いた下記サービスの皆様、
心より感謝申し上げます!!

鹿児島・屋久島⇒エバーブルー屋久島様、勝信丸様
宮崎・南郷⇒ナイスダイブ
長崎・辰の口⇒ブルーアース21長崎
玄界灘(沖ノ島・壱岐・小呂島)⇒SUNS様・スティングレイ様
愛媛・愛南⇒ダイブ愛南

特に屋久島、愛媛・愛南の2ヶ所は月2回ペースでお伺いさせて頂き、大変お世話になりました。

来年1月は初潜りは屋久島ツアー、2月は1名様から愛媛・愛南ツアーを開催致します。
現地の海陸共に精通してきましたので、ご満足頂ける案内が出来ると思います。
冬季になりますが、ご都合のつく方はぜひご参加下さい。

2021年トカラ・口之島をメインとしたツアー開催予定日は最終調整中です。
今週中にブログにUPする予定です。
もうしばらくお待ちください。
ツアー開催予定日

トカラ・口之島ツアーは3月下旬から開催予定です。
ただし、十島村の来島自粛解除が前提条件になります。
現在の状況を見ると、冬季の解除は厳しいと思ってます。
3月から解除になる事を願ってます。

今年痛感したことは、当店のトカラツアーは完全に受け身でしか開催できないという点です。
今までは天候不良のフェリー欠航という形で、振替ツアーという事はありました。
今回はコロナ問題で、十島村役場が来島自粛を解除しないと行くことも出来ません。
これは私がどう頑張ってもひっくり返らない現状です。
現実を受け入れ、柔軟にかつ粘り強く待つという強い心を持ち続けないといけない事を学びました。

3月の解除を前提にツアー開催予定日を作成中です。
コロナ次第では来島自粛解除が伸びる可能性もあるかもしれません。
それでも粘り強く待つしかありません。
必ず口之島・平島そしてトカラの他の島々で潜れる日が近い将来訪れるはずです。
島の方と笑ったり、飲んだり、運動会やトカラマラソンで走ったりと交流できる日が復活するはずです。
私は必ず戻って、口之島でガイドを再開します。
それまで皆様のご指導・ご協力よろしくお願いします!

口之島ダイビングサービスHP
口之島ダイビングサービスYOUTUBE
口之島ダイビングサービスfacebook
アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索